投稿: 2023年5月21日
20年以上インテリアコーディネーターとして住宅の仕事に関わってきた、私。初めは「家なんてハウスメーカーでいいんじゃないの?」ってくらいの知識しかなかったんですが・・・
投稿: 2023年5月7日
以前仲間と片付けカフェをしたときに靴下のたたみ方、しまい方のシェアをしたんですが、、、。
なんと、片付けのプロである私が、4名のうちで一番ズボラなやり方でした。
投稿: 2023年4月23日
「エッセンシャル思考」という本の中に「授かり効果」というものがありました。
投稿: 2023年4月9日
人によって脳のタイプが違うってご存知ですか?
脳には右脳と左脳がありますが、それぞれどこを主に使っているかが違います。
投稿: 2023年3月26日
「自分がいくら片付けても家族が散らかす」というお悩み、とっても多いんです。どうやったら家族も片付けをしてくれるようになるでしょう?
投稿: 2023年3月12日
書類の整理が課題なクライアント様や質問ってすごく多いんです!なので私の書類整理についてお話しします(^^)
投稿: 2023年2月26日
家が綺麗に整っている女性って憧れますよね!以前独身女子の依頼が増えていた時期がありました。
投稿: 2023年1月29日
片付けといってもいろんな片付けがあります。モノ・時間・お金・人生
今回は以前やっていた家計講座のことをお話ししますね♪
投稿: 2023年1月15日
私がマンダラエンディングノートを知ったきっかけはライフコーチの戸田邦子さんが開催されているのに参加したことでした。
投稿: 2023年1月1日
私のインテリアの師匠はフランス在住歴12年のコンヴェール昌子さんという方なんですが、コンヴェールさんは、もともとインテリア好きだった上に、結婚してパリに住み、
ご主人の実家が、フランス貴族が実践していたような上質なインテリアを実践しており、それを叩き込まれたという方です。
投稿: 2022年12月18日
やはりモノは減らしておかないと片づけるときが大変だし、引っ越す時に大変だったりします。
投稿: 2022年11月27日
私の片付けスクールでは発達障害の片付けについてもお話させていただいております。
投稿: 2022年11月13日
パソコンやTVの裏の配線ってイライラしますよね。我が家もバラバラな感じを一旦IKEAのカゴに入れました。
投稿: 2022年10月30日
今日の片づけ話は、「おしゃれになると片付く」です。
いやいや、おしゃれな人は服が多すぎでしょ!って突っ込まれそうですが、違うんです。
投稿: 2022年10月16日
どこへ行く時も大体詰め詰めスケジュールな私。 2泊3日だとこんな感じです。
投稿: 2022年10月2日
片付けスクール4期が始まって3ヶ月。私の予想以上に片付けが進んできている人がたくさんいます。
投稿: 2022年9月18日
仕事ってコミュニケーションが大切ですよね。会社に勤めていた頃、色々気がつく事がありました。その一つに仕事の時間は何に奪われているか?
投稿: 2022年9月4日
アドバイザーになりたい人たちのサポート動画をチェックする中で、
やはりと思う片付けが苦手な人の特徴の中にあるのが、「たくさん話そうとする」です。
投稿: 2022年8月21日
夏休みもそろそろ終わりですね♪
作文や読書感想文の宿題に頭を抱えているご家庭も多いのではないでしょうか。
投稿: 2022年8月14日
先日、片づけオンラインをしていた時の事。私のクライアント様はマンション住まいの方も多いのですが、マンションのキッチンは戸建てのキッチンより狭いことが多いです。
投稿: 2022年8月7日
お客様が新しく家を建てる時、今の住まいと新しい住まいの図面を拝見させていただくのですが、暮らしにくそうだったり、この収納使いにくそう~という家があったり。
投稿: 2022年7月31日
たまにオンライン片付けの時に
「いずれここをゲストルームにしたい」というお話を聞きます。
でもなかなか進まない。
投稿: 2022年7月24日
以前広島へ引っ越した時のことです。急に辞令が出て慌てて引っ越すというのではないので、マイペースに進めました。まずはモノの片付けではなく・・・
投稿: 2022年6月5日
普通は「片付けは自分のモノから」が基本。
でも、人のモノを片付けていい場合があります。
本日は、心もモノも片付く、素敵な「ノート」もご紹介します!
投稿: 2022年5月22日
「お金」も片付けられます。
やり方も「モノ」の片付けと一緒。
自分の価値観、自分の幸せから考えます。
未来にワクワクする、楽しい家計の片付けのお話!
投稿: 2022年5月8日
日々忙しくて、時間に追われている人に 、本日はとっても大事なヒントをお伝えします!
投稿: 2022年4月24日
旅行先では財布のひもがゆるーくなる??
片付けのプロはどうでしょう?
本日は、「旅先で、片付けのプロはどうしているか」分かりますよ!
投稿: 2022年4月10日
長い年月、片付けが苦手で悩んでいると「片付けはつらい」って、思っちゃいますよね。
今日はそんな片付けを楽しくする、
とっておきの「仕組み」をご紹介します!
投稿: 2022年4月3日
起業したい人にも、売上を上げていきたい人にも『片付け』はよく効きます♪♪
それはどうしてなのか、今日のお話を読んでいただくと、よく分かりますよ。
投稿: 2022年3月27日
これいるかあ・・捨てられないなあ・・・
と悩むものって色々ありますよね。
本日は、そんな捨てられないものあれこれを手放せる理由をお話します!
投稿: 2022年3月20日
「片づけのプロ」って聞くと、
どんな人を想像しますか?
今日は、片づけのプロのメンタルと実態が、実は、片づけが苦手な人の心も楽~にするかもしれないそんなお話です。
投稿: 2022年3月13日
今日は、「家庭の片付けのプロになる方法」の後編です。
投稿: 2022年3月6日
あなた自身は片付けができる。
でも、自分以外の人への片付けをどうしたらいいかわからない。
そう悩んでいる方、是非読んでいってくださいね~♪
投稿: 2022年2月27日
「片付けはしたい、でも、片付ける時間がない・・・」
そんな人が時間をつくるコツを、今日はお話します!
投稿: 2022年2月20日
本日は、大量のストックと親の片付けのお話です。
親と喧嘩せずに片付ける方法がありますよ♪
投稿: 2022年2月13日
オンラインの片付けは、
プロがやってあげるのではありません。
あなたが片付けられる人になるんです。
今は悩んでいるあなたも「片付けから卒業」できますよ!!
投稿: 2022年2月6日
一見片付いてるんだけど、
「なんか片付いて見えない」、「なんだか納得いかない」
ということありませんか?
実は、片付けている最中の人も必見の内容ですよ。
投稿: 2022年1月30日
「私ってズボラだから片付かない・・・」
と悩んでいる方もいらっしゃるかもしれませんね。
でもそれ、多分ちょっと違います!
発想を転換したらどんどん片付くかも!!
投稿: 2022年1月27日
昨日、オンライン片付けを教えた後輩とズームオンラインでお話ししてました。「最近、クライアントがなかなか進まなくて」との相談。「どうやってやってるの?」と聞くと「たくさんものを持ってる人で、まずは全出しさせてるんですけど、なかなか進まなくて」とそんな感じのお話でした。
投稿: 2022年1月23日
本日は、<捨てられない人でも片付いてしまうポイント!>をお話しますよ~。
それからちょっとした実験も!?
投稿: 2022年1月16日
片付いてない人がよーく持っていて、片付けのプロは持っていない物があります。
投稿: 2022年1月14日
新年あけましておめでとうございます。本年もこの私の片付けブログ、時々の楽しみとして?お読みくださいませ。
長男も2年ぶりに帰省して、のんびりと三が日を過ごしておりました。
投稿: 2022年1月9日
なぜか「片付けたら痩せた」って人が結構います。どうしてだと思いますか?片付けに体力使いまくったからじゃないですよ。本日は、片付けたら痩せちゃう理由と、目から鱗のキッチン収納術をご紹介します!
投稿: 2022年1月5日
新年あけましておめでとうございます。本年もこの私の片付けブログ、時々の楽しみとして?お読みくださいませ。
長男も2年ぶりに帰省して、のんびりと三が日を過ごしておりました。
投稿: 2021年12月27日
現在、オンライン片付けアドバイザー養成講座で個別面談を50名以上の人としています。
数にするとヒエ〜〜〜!って感じですが、時間にすると連続5時間とか無謀なことをしてしまったのですが・・・
投稿: 2021年12月25日
どうしたことか、
今までと違う風がどんどん吹いてきます。今までの仕事の中で手放した方がいいこと、
新しくした方がいいことを示す現実が来ています。
投稿: 2021年12月18日
毎日やることがいっぱいで、
片付けをやる気力がない、そもそも時間がない。
このパターンで片付けられない方には、
まず「時間の片付け」が必要です。
投稿: 2021年12月5日
今日は、「考えるから片付かない」というお話です。
【自動的に片付く秘密】あり!!
投稿: 2021年11月23日
本日は、お悩みパターン3つをお話します!
それぞれの方に、それぞれの対処法がありますよ♪
投稿: 2021年11月20日
いざ「片付けよう」と思っても、
どこから手をつけていいか分からないこと、ありますよね。
今日のブログでは
「まずどこから始める?」のヒントをお教えします。
投稿: 2021年11月2日
今日は、「捨てられない」と悩むあなたが楽~になるお話ですよ♪
投稿: 2021年10月24日
clubhouseが話題沸騰だったころのこと。今日は、そのときに聞いたちょっと残念な発言から、妻が片付けられなくなる秘密まで お話しますよ♪
投稿: 2021年10月1日
「息子の部屋をなんとかしたい」と思っていらっしゃる方、いらっしゃいますよね?対処法ありますよ♪
投稿: 2021年9月29日
「片付けられない・・・」と一人で悩んでいる方に朗報です♪
読んだら気持ちが楽~になりますよ。
投稿: 2021年9月20日
「やる気が出ない・・・」とお悩みのあなた、
そんなあなたでも片付け始めちゃうとっておきの方法をお教えしちゃいます♪
投稿: 2021年8月15日
片付けアドバイザー受講生さんと、やりとりしていたらこの講座をきっかけに本格的に起業するという連絡が!!
投稿: 2021年8月8日
今日は目に見えるものだけが全てではない、ということについて熱く語らせていただいております。
投稿: 2021年6月29日
こんにちは、オンライン片付けコンサルタントの伊藤かすみです。
オンラインで片付け?伊藤かすみって誰?という方は、こちら
さて、発達障害ってご存知ですか?
最近いろいろなところでこの言葉が言われています。
投稿: 2021年6月13日
こんにちは、オンライン片付けコンサルタントの伊藤かすみです。
オンラインで片付け?伊藤かすみって誰?という方は、こちら
「オンライン〇〇」が、今や当然となりつつありますが、私がオンラインで片付けコンサルを始めたのは、今から遡る事…2016年の11月のこと。
投稿: 2021年6月5日
こんにちは、オンライン片付けコンサルタントの伊藤かすみです。
オンラインで片付け?伊藤かすみって誰?という方は、こちら
「オンライン〇〇」が、今や当然となりつつありますが、私がオンラインで片付けコンサルを始めたのは、今から遡る事…2016年の11月のこと。
投稿: 2021年6月1日
こんにちは、オンライン片付けコンサルタントの伊藤かすみです。
オンラインで片付け?伊藤かすみって誰?という方は、こちら
「オンライン〇〇」が、今や当然となりつつありますが、私がオンラインで片付けコンサルを始めたのは、今から遡る事…2016年の11月のこと。
投稿: 2021年5月20日
こんにちは、オンライン片付けコンサルタントの伊藤かすみです。
オンラインで片付け?伊藤かすみって誰?という方は、こちら
「オンライン〇〇」が、今や当然となりつつありますが、私がオンラインで片付けコンサルを始めたのは、今から遡る事…2016年の11月のこと。
投稿: 2021年5月18日
こんにちは、オンライン片付けコンサルタントの伊藤かすみです。
オンラインで片付け?伊藤かすみって誰?という方は、こちら
「オンライン〇〇」が、今や当然となりつつありますが、私がオンラインで片付けコンサルを始めたのは、今から遡る事…2016年の11月のこと。
最新のイベント情報