片付けとエンディングの深い関係

こんにちは、オンライン片付けコンサルタントの
伊藤かすみです。

オンラインで片付け?伊藤かすみって誰?
という方は、こちら

おかげさまで重版しました! インテリアコーディネーターでもある私の思う片付け術を書いております。 ぜひお読みくださいね!

https://amzn.to/3jJ7QkJ


私、エンディングノートのファシリテーター資格も持っています。
 
なぜ持っているかというと、モノを手放すときエンディング(人生の終わり)をしっかり考えたら、
手放せると思ったからです。
物が片付かない理由の多くは「なんとなく」持っていること。
それを「意識的」に考えることで、
本当に残すべきモノが見えてくると思ったんです。

 

エンディングノート、というと暗く捉える人が多いようなのですが、
このノートは違います。
あなたの今の思いを出せます。
出ちゃいます。
それをみんなでシェアする。
みなさんは、人生の終わりについて考えたことありますか?
「怖い」「まだ考えたく無い」とおっしゃる方が多いですが、私は「エンディングを考えることは生を考えること」と思っています。

*思考の整理のヒントが届く

《無料メールマガジン》
登録はこちら♪

基本の7つのステップと季節に応じた片付けポイントをお知らせしています。
メルマガ読者様は講座やお茶会、サービスの優先案内をしております♪

ワード検索

カテゴリー検索

終わりと向き合うことで今をよりよく生きようと思う、
そんな作業なのでは?と
グループワーク形式ですが、参加者の方からは
「毎回、新たな気づきがあります」
「人生は人それそれ違い、受け止め方も違うと再認識できました」
「楽しいこと、夢など明るいことをもっと意識していきたいと思いました」
「残りの人生を前向きに位置付ける良いきっかけになったと思います」
などご感想をいただいております。
そして、片付けとエンディングには深い関係があると思っています。
先日も葬祭会館の方へ、初めの1ページだけワークしてみました。
人生の未来図を書く、ほんの20分のワークでしたが、
初対面の、しかも営業的に来宅されたお二人が、
それぞれの人生の大切なものを見つけられました。
もっとしていただきたかったけど、そこでストップ。
だって、2ページ目なんてしようもんなら、
涙になっちゃうかもしれないから。
そんな心洗われるノート、もっと広がって欲しいなと思っています。
海外では韓国の方でも広がっています。
片付けスクールもしている私ですが、
このエンディングノートで人生の未来図や振り返り、
思い残しがないように、こちらの活動もしてこうと思っています。 
さいごは「私の人生、意外と幸せだったんだ♪」
そんな気持ちにみんながなってくれて私も嬉しいです。
「人生の終わりにどんな物に、囲まれて暮らしたいですか?」
 物の持ち方もエンディングを考えるとすっきりするかもしれませんよ♪
《無料メールマガジン》登録はこちら♪