こんにちは、オンライン片付けコンサルタントの
伊藤かすみです。
オンラインで片付け?伊藤かすみって誰?
という方は、こちら
友人のMちゃんの家をオンラインで片付けた時の話をふと思い出したので、その時の様子を久しぶりに書いてみようと思います。
Mちゃんは私が開催した片付け整理術講座を沢山受講してくれていました。
なのでやり方は頭に入っています。
でも、なかなか実行できていませんでした。
「私が家に行けば結構片付くよ♪」と言っても、そこはどなたもそうですが、
「見られるの恥ずかしい〜」
「あ、来るなら片付けなきゃ(いや、あの、それだと意味が・・・・)」
という会話が行き交っていました。
電話で話をするたびに片付けの悩みを聞いていました。 そこで、彼女のために考えました。
*思考の整理のヒントが届く
基本の7つのステップと季節に応じた片付けポイントをお知らせしています。
メルマガ読者様は講座やお茶会、サービスの優先案内をしております♪
「スカイプ(以前はこれが主流でした(>_<))で片付いていないところ少しでいいから見せてもらえたらアドバイスできるんだけどな〜」と。「しかも、きっと一人ではできないから3ヶ月と決めて毎週チェックさせて」と。
するとMちゃん「いいよ」と。実際に家に来られるより気楽だったようです。
そしてオンラインコンサルスタート!
毎週Mちゃんが取れる時間帯の決まった曜日にコール♪
なんと1週目から結果が出始めたんです♪
彼女の一番の悩みは「娘さんがいつもダイニングテーブルに自分のモノを置いている」ことでした。
画面で見せてもらうと確かにカバンや書類が・・・。
いつもこうだそうです。
ゆっくりお食事できませんよね。
テーブルの上にある理由は2つありました。
①彼女の趣味をするのがこのダイニングテーブル上
②そしてそれをしまう場所が無い
ということで
ただ単にモノを自分の部屋へ持って帰ってもらうと言うのは無理があると思いました。
作業はココでする、でもしまう場所が無い
これを解決するためにその部屋に置ける場所確保探しを始めました。
ゴールは「娘さんがストレス無く趣味をすることができて簡単に片付けることができる仕組み」です。
ちょうど娘さんがいつも座る後ろには押入がありました。
しかも写真では見えていませんが実際は押入の前にハンガー掛の上着が押入の入り口を全て塞いでいました。
塞がれてたら使えないよね、と服を減らすアドバイスをさせてもらいました。
そして、「ここ収納デキルじゃん」と見せてもらうと・・・・・
普段使わないものでパンパン。
*写真はご了解を得ています
置きにくいので娘さんも小物はさらに引き出しの前に置いています。
これじゃあ引き出し使いませんよね。
振り返ったらしまえる場所なのに使わないものでいっぱいでした。
しかもスカスカに入っているので凝縮したらこの半分で納まりそう・・・
そこで「全部出す」をしてもらいました。
もちろんMちゃん一人でするので
押入全ては出しません。
とりあえずは娘さんの荷物置き場が出来ればいいので一番置きやすそうなところにある使わないものでいっぱいのプラスチックの引き出し。
この中にあるモノをテーブルに出してもらいました。
(カメラ・カイロ・サージカルテープ 色んなモノが・・・)
出してみると本当に使っているモノは皆無でした。
こんなに使いやすい場所なのにもったいないです!
そして分けてもらいました。
日用品が多かったのですが、
「薬関係」「実は職場で使う」「実は捨てたい」
なんて感じで分けました。
分けた結果・・・・
「残すものないし、あっても置くところはここじゃないね」と。
「薬関係は薬箱エリアへ」「職場で使うモノは職場へ」「捨てたいものは処分方法と捨てられるゴミ収集の日を調べる」と課題を出しました。
ここまでで後はMちゃん頑張ってね〜と通信を切りました。
次週みせてもらうと
ん?引き出しの種類変わった?
しかもあの引き出しは底がないから棚のように置けないんだけど・・・・?
服も減ったな〜♪なにげに置いていた小物も見えない♪
でも、テーブルの上はスッキリ!!
実はMちゃん、頑張って私が提案した以上のことをしたんです
(写真はご本人の了解を得ております)
それは押入の引き出し収納ケースを処分して、無印の引き出しケースを入れたことです。
これに何の違いが?
と思うでしょうが、大違いなんです。
ホームセンターで販売されている引き出しケースは引き出しを抜くと本体は枠のみ。
無印の引き出しケースはスタッキング(積み重ね)仕様になっているので引き出しを抜いても底板があるのです。
ということは引き出しを抜いて使うと棚になるのです。
彼女の娘さんにはなるべくラクに収納できる仕組みを作りたかったので、
今の引き出しケースの底板に何かDIYで板でも置けば、と思っていたのですが、
Mちゃん他のことで私が「無印の収納ケースは底板があるんだけどね〜」と
話していたことを覚えていて、それに交換したそうです。
無印の収納ケースは同じ居間で別のことに使っていたものですので自宅内リユースですね♪
おかげでDIYをすることなく娘の荷物が置きやすい棚ができました。
その時のMちゃんは
近々引っ越す予定だったんです。
その前にモノを減らしたいと言うことでアドバイスしていたので私としてもなるべく余分な作業をしないで済むようにしたかったので良かったです。
私の好きな無印良品の収納シリーズ。やはりとっても合理的に出来ていていいですね♪
ご主人からは喜んでいるつぶやきが来ていました・・・(^^)
YouTubeも配信始めました! こちらも見てね! →https://www.youtube.com/@user-gm8qh8hz4d/featured
おかげさまで重版しました! インテリアコーディネーターでもある私の思う片付け術を書いております。 ぜひお読みくださいね!
https://amzn.to/3jJ7QkJ