忙しいと感じない時間の使い方

こんにちは、オンライン片付けコンサルタントの
伊藤かすみです。

オンラインで片付け?伊藤かすみって誰?
という方は、こちら


2025年1月
TedexTalksで私のトーク「雑音を片付ける」(Clear away the noise in your life)が公式YouTubeで公開されました!
https://www.youtube.com/watch?v=HzaTlTWkyxs
仕事をずっとしてきていた私。

もともと、タイムマネジメントは得意なんですが、自分の容量以上のコトが沢山有ると

「どうしよう~』

特に責任ある立場にあったときは判断することが次から次へと続きました。

*思考の整理のヒントが届く

《無料メールマガジン》
登録はこちら♪

基本の7つのステップと季節に応じた片付けポイントをお知らせしています。
メルマガ読者様は講座やお茶会、サービスの優先案内をしております♪

ワード検索

カテゴリー検索

時間への考え方がさらに進みました。

私が実行したのは「自分の時間の先取り」

「好きなことをする時間が無い」という悩みや思いがあるときは、「自分のしたいことで先に予定を埋める」ということです。

これをするようになって、自分の時間を大切にできるようになり、ストレスも減りました。

仕事のやり方も変わりました。
1日に3つくらい予定をいれることはよくあり

「お疲れでは?」とか「忙しかったんですね~」とか言われがちなんですが、
結構私的には余裕な原因は、この3つかな。
1、体調が良い
2、全てストレスの無い用事
3、自分が望んでしている事

どの用事も得るものが沢山。
疲れより、楽しいのほうが大きいです。
そうです!
時間を自分にとって有意義と感じる事に使うという事は
忙しいと感じないのです。
今、「忙しい!」とバタバタしている方。
自分の為に時間を使っていますか?
自分の為の時間、見つけていますか?

ぜひ、自分のしたいことで先に予定を埋めるということを、やってみてくださいね。

https://amzn.to/3UqtLMF
《無料メールマガジン》登録はこちら♪