片付けたい場所が間違ってる?

こんにちは、オンライン片付けコンサルタントの
伊藤かすみです。

オンラインで片付け?伊藤かすみって誰?
という方は、こちら

おかげさまで重版しました! インテリアコーディネーターでもある私の思う片付け術を書いております。 ぜひお読みくださいね!

https://amzn.to/3jJ7QkJ


今日は片付かない人にあるあるの
 そもそも片付ける場所を間違えている件です。
先月のオンライン片付けスクールでの
片付けグループコンサル。
今回は珍しく、「コンサル」が多かったです。
いつもは作業していただくのですが、
何か「すぐ減らすではない」があったのです。
3名を1時間でしてみてわかったのは、
そのうち2名の人は、
「そもそも、片付けたい場所が間違っていた」

*思考の整理のヒントが届く

《無料メールマガジン》
登録はこちら♪

基本の7つのステップと季節に応じた片付けポイントをお知らせしています。
メルマガ読者様は講座やお茶会、サービスの優先案内をしております♪

ワード検索

カテゴリー検索

ということです。
 1名は、納戸の扉が開きづらいことで、
ご主人に頼まないとしまえない状態でした。
この人の場合、書類を
収める場所がなく混乱していましたので、
書斎ではなく、
まずは、納戸の行き来ができる、が、
ポイントでした。
このように、動線の問題で片付いてないこと
あります。
そして2人目。
こちらも「洗面所が」と
言われていたのですが、
お一人暮らしで、しかも3LDK。
となるとそれ用の対策がありますが、
問題は洗面所ではなくて、
ストック類を納められるはずの
納戸が混乱中でした。
ここも、「まず納戸から」
と、それぞれ取り掛かりのポイントを伝えました。
お一人は
「大工さん呼んで、扉の調整しよう」
もうお一人は
「クローゼットにある、亡きお母様の衣類で
残すものを選ぶ」
(毛皮がいらない、と結論出ていたので、
検索してリサイクル業者などに引き取ってもらう
行動をとっていただきます)

そんな中でお一人だけ「見た目片付け」
が必要だった人がいました。
新築の家のひろ〜い下駄箱に
整然と靴が並んでいるのに、
「なんか違う」
この原因は、なんと
下駄箱の棚を汚さないために敷いていた
「新聞紙」
これを取っていただいただけで
「片付いた感じ」が出ました。
こんな些細なことでも
「片付け度」が違います。
そして、「片付けのスタート場所」を
間違えると、なかなか解決しません。
今、片付けに悩んでいる。
せっかくの休日なのに
遅々として片付けが進まない人は、一度、考え直してみましょう。

そして私のスクールですが予想以上に片付けが進んできている人がたくさんいます。
そんなみなさんにアシスタントメンバーと共に、
日々片付けのアドバイスやサポートをしているのですが、
18年越し、20年越しにずーっと手をつけられなかったものに
とうとう手をつけて処理が決定した人たちも出てきています。
それを見て受講生仲間たち
「私もAさんが片付けたの見てやりました!」
と写真付きで報告がどんどん♪
そのやりとりがとっても面白かったです。
「片付けた場所を見てなんだかニヤニヤしちゃうんです」とか
「もうすぐ片付くぞとニヤニヤしちゃう」とか
「片付いた場所を開けてはニヤニヤ」と
みんな、ニヤニヤ人間が増えておりますww
やった私!
スッキリして気持ちいい!
やっとやっつけたぞ!
満足!
 
そんな気持ちが人をニヤニヤとさせるのでしょうか?
ニヤニヤは伝染します。

私はいつも「楽しい片付けをしましょ」って言います。
私自身、厳しいのが大っ嫌いで、
部活でも後輩に絶対厳しくしたくない人でした。
のちに自動車学校で後輩に再会したとき
「先輩たちの学年は優しかったので助かった」って言われたことがあります。
厳しいと萎縮してできなくなります。
楽しいとどんどんやりたくなります。
だからぜひ「ニヤニヤ片付け」してくださいね♪
YouTubeも配信始めました!
こちらも見てね!
→https://www.youtube.com/@user-gm8qh8hz4d/featured
《無料メールマガジン》登録はこちら♪