【目的で分ける】片付けと婚活!?
家が綺麗に整っている女性って憧れますよね!以前独身女子の依頼が増えていた時期がありました。
家が綺麗に整っている女性って憧れますよね!以前独身女子の依頼が増えていた時期がありました。
最初3行くらいを抜粋
片付けといってもいろんな片付けがあります。モノ・時間・お金・人生 今回は以前やっていた家計講座のことをお話ししますね♪
私がマンダラエンディングノートを知ったきっかけはライフコーチの戸田邦子さんが開催されているのに参加したことでした。
私のインテリアの師匠はフランス在住歴12年のコンヴェール昌子さんという方なんですが、コンヴェールさんは、もともとインテリア好きだった上に、結婚してパリに住み、 ご主人の実家が、フランス貴族が実践していたような上質なインテリアを実践しており、それを叩き込まれたという方です。
やはりモノは減らしておかないと片づけるときが大変だし、引っ越す時に大変だったりします。
私の片付けスクールでは発達障害の片付けについてもお話させていただいております。
パソコンやTVの裏の配線ってイライラしますよね。我が家もバラバラな感じを一旦IKEAのカゴに入れました。
今日の片づけ話は、「おしゃれになると片付く」です。 いやいや、おしゃれな人は服が多すぎでしょ!って突っ込まれそうですが、違うんです。
どこへ行く時も大体詰め詰めスケジュールな私。 2泊3日だとこんな感じです。
片付けスクール4期が始まって3ヶ月。私の予想以上に片付けが進んできている人がたくさんいます。
仕事ってコミュニケーションが大切ですよね。会社に勤めていた頃、色々気がつく事がありました。その一つに仕事の時間は何に奪われているか?
アドバイザーになりたい人たちのサポート動画をチェックする中で、 やはりと思う片付けが苦手な人の特徴の中にあるのが、「たくさん話そうとする」です。
夏休みもそろそろ終わりですね♪ 作文や読書感想文の宿題に頭を抱えているご家庭も多いのではないでしょうか。
先日、片づけオンラインをしていた時の事。私のクライアント様はマンション住まいの方も多いのですが、マンションのキッチンは戸建てのキッチンより狭いことが多いです。