こんにちは、オンライン片付けコンサルタントの
伊藤かすみです。
オンラインで片付け?伊藤かすみって誰?
という方は、こちら
オンライン片付けアドバイザー養成スクール
10期受付始まりました!
ご案内はこちらから!
よく
「私が片付けられるようになるのかわからない、自信がない」
と聞かれたり、質問されることがあります。
さて、どんな条件が揃ったら片付くと思いますか?
*思考の整理のヒントが届く

登録はこちら♪
基本の7つのステップと季節に応じた片付けポイントをお知らせしています。
メルマガ読者様は講座やお茶会、サービスの優先案内をしております♪
私は、この3つが重要と思っています。
1、片付く方法を学ぶこと
2、片付ける環境に身をおくこと
3、片付けられるようになる!と自分を信じること
1つ目はもちろんです。
現代のこのものがあふれている時代
片付けメソッドを学ばないで片付けようとするなんて無謀です。
アイテムなし、ポイントなしでゲームするようなもんです。
武器を持たないで戦場に出る。
スマホなしで出かけるwwようなもん。
2つ目
これは、自分で作れないのです。
環境とは
・プロに教えてもらう
・プロにお願いする
・常に片付けのことを考え、情報が入ってくる状態
これを私は自分のオンライン片付けスクールで作っています。
だから60代の人でも片付けられる。
事故で記憶障害であっても片付けられるんです。
そして一番大切なのが3つ目
「片付けられる、と自分を信じること」
自分に対して
「片付けられるの?」って疑っていてうまくいくわけがないのです。
誰でも、やり方を知って、実行さえできれば片付きます。
お料理と一緒。
いくら料理本を読んでも料理は上手にはなりません。
作ってみて、失敗して、
作って見て美味しくて喜ばれて・・・・
その繰り返しで上手になりますよね?
片付けもですよ♪
ただ、我流では無理。
でも、未来の自分に期待していないと無理。
「片付け」は
あなた次第。
あなたが「片付けられるようになりたいのかどうか?」
ただそれだけです。
だから、自分のこと
信じてあげてくださいね♪
私はあなたのこと
信じます。
慢性的に片付けられないという方には、メンタルも重要です。
メンタルが邪魔をして片づけがなかなか進まない方もいらっしゃいます。
これは
「マインドフルネス」を組み合わせることで解決する場合があります。
私の勝手なイメージかもしれませんが、日本だと「マインドフルネス」というと
とてもスピリチュアルな捉え方をされることが多かったりするように思いますが、
アメリカや企業では多く取り入れられています。
片づくと気持ちがスッキリするもあり、
気持ちがスッキリすると片づくもあり、
まるで鶏が先か卵が先かの状態ですが、
どっちかイケることかやってみましょ〜って感じですね。
どちらにしても動けば何かの結果がでます(^^)
あなたが、
「片付けたい」
そんな言葉を発するのであれば
「やりましょ♪」
https://amzn.to/3UqtLMF

